2月禅語・仏語御朱印の案内

禅語・仏語御朱印 『涅槃会』

直書き対応日指定、預かり、郵送受付可

禅語・仏語御朱印は対応日を指定させていただきます。

2月13日(日).27日(日) 10:00~15:00

の2日間に指定させていただきます。

普通ご朱印帳2面使用(見開き1面) 奉納料 600円

2月以降も対応できます。

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。

受付方法は当寺のホームページ『御朱印』のタグからご確認下さい。

涅槃会(ねはんえ)

2月15日は、お釈迦様がお亡くなりになった日にちで

「涅槃会」といいます。

お釈迦さまのご命日である涅槃会の日には、

全国各地の寺院でお釈迦さまの最期の様子を描いた

「涅槃図」をかけて、そのご遺徳をしのぶ法要が行われます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2月新作御朱印の案内

大般若祈祷御朱印

当寺の倉庫から100年ぶりに発見された版木を判子の
ように使用してます。
ご朱印帳にお札御朱印を書き、お名前と願い事を
書き入れをします。御祈祷は、一冊づつお名前と
願い事を読み御祈祷致します。

普通ご朱印帳4面使用 見開き御朱印帳2面使用
4面(見開き2面)奉納料 2000円※祈祷料含む
預かりのみ、郵送受付可

住職が大般若祈祷してからのお渡しになるので、
預かりのみの対応です。
後日来山されるか、レターパックを持参されるよう
お願いいたします。

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。
受付方法は当寺のホームページ『御朱印』のタグからご確認下さい。

大般若祈祷

大般若会は、「だいはんにゃえ」と読みます。
「大般若」は「大般若経」を指していて、
大般若会は「大般若経を読み上げる会」という意味です。
お経を読んでご利益を得、五穀豊穣や無病息災など、幸せで平穏な生活を祈願します。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月新作書置き御朱印・誕生御朱印・ほほえみ地蔵更新

新作書置き御朱印 作画CHANさん

奉納料1000円

書置きのみになります。郵送対応可

1月以降も対応致します。

誕生日御朱印

改めて誕生日御朱印を始めました。

奉納料800円

ほほえみ地蔵御朱印

奉納料800円

ほほえみ地蔵御朱印の花の部分を更新しました。

また玄関の花が更新すると、更新することがあります。

UPするのが遅れて申し訳ありません。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月新作御朱印

普通ご朱印帳4面使用 見開き御朱印帳2面使用
4面(見開き2面)奉納料 1500円

2面(見開き1面)奉納料 800円

直書き対応、住職のみ対応、預かり可、郵送受付可
1月以降も対応できます。

※ご朱印帳の紙によっては、薄墨の部分がうまくでないことがあります。
また、住職がいても時間がかかる場合は郵送でお願いすることがあります。

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。
受付方法は当寺のホームページ『御朱印』のタグからご確認下さい。

松樹千年翠(しょうじゅせんねんのみどり)

一年365日変わらず緑を保つ松の樹だが、春には黄緑色の若々しく柔らかい新芽が出て

濃いグリーンの葉は順に茶になり落ちていく。
変わらないように見えても、じっとしているだけでは現状を維持できない。
移ろいやすい世の中で、常に変わらない「松」の緑を変わらないものこそ大切であるという意味です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月禅語・仏語御朱印の案内

禅語・仏語御朱印 『新春来福』 『瑞気集門』  

直書き対応日指定、預かり、郵送受付可

禅語・仏語御朱印は対応日を指定させていただきます。

1月15日(土).29日(土) 10:00~15:00

の2日間に指定させていただきます。

『新春来福』

普通ご朱印帳4面使用(見開き2面) 奉納料 1500円

『瑞気集門』

普通ご朱印帳2面(見開き1面) 奉納料 800円

1月以降も対応できます。

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。

受付方法は当寺のホームページ『御朱印』のタグからご確認下さい。

新春来福(しんしゅんらいふく)

新しい年に福がくることをお祈りすることです。

瑞気集門(ずいきしゅうもん)

めでたいことが起る兆しの氣が、すでにあなたの玄関先に集まっている
めでたい氣が、その人の家に集まってくるというといった意味があります。 

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

12月禅語仏語御朱印

禅語・仏語御朱印 『雪月花』   奉納料600円 
直書き対応日指定、預かり、郵送受付可
禅語・仏語御朱印は対応日を指定させていただきます。

12月18.19日(土.日) 10:00~15:00の2日間に指定させていただきます。預かり、郵送受付可預かりでしたら、対応日を過ぎても受付させていただきます。
郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。
対応日後に郵送させていただきます。受付方法は当寺のホームページでご確認下さい。

『雪月花』
雪と月と花。四季の移り変わりの中の自然の美の総称の意味。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

12月新作御朱印

天龍山誓海寺晋山記念御朱印   普通ご朱印帳4面使用 見開き御朱印帳2面使用

奉納料 1800円
黒紙   2000円  ※黒紙の場合は預かりになります
直書き対応、住職のみ対応、預かり可、郵送受付可 
横見開き  800円
横見開き黒 1000円

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。受付方法は当寺のホームページ『御朱印』のタグからご確認下さい。
 
『晋山式』晋山式というのは、簡単に説明すれば、住職交代式です。令和3年10月17日に当山誓海寺で晋山式が行われました。 『三帰依』仏教徒にとって最も基本的なことは、「三つの宝(三宝)」(さんぼう)に帰依し、生活することです。
道元禅師さまは、『修証義』第三章で、 
仏は是れ大師なるが故に帰依す(仏さまは偉大なるお師匠さまである)
法は良薬なるが故に帰依す(み教えは良く効くお薬である)
僧は勝友なるが故に帰依す(僧は勝れたよき友達である) と、仏法僧の三宝を、心の帰依の的としてお示しくださいました。 
「帰依」とは、家に帰えるの「帰」と「依る」と書きますが、文字通り仏の家に帰り、仏の心に帰ることです。
 仏法僧の三つの宝を心のよりどころにした信仰の生活が大切です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

11月の御朱印案内

①禅語・仏語御朱印 『一円(圓)相』   奉納料600円 直書き対応日指定、預かり、郵送受付可

②新作書置き御朱印 『一葉落知天下秋』 作画CHANさん 奉納料1000円 書置きのみになります。郵送受付可 

禅語・仏語御朱印は対応日を指定させていただきます。

11月28日(日) 10:00~15:00に指定させていただきます。預かり、郵送受付可預かりでしたら、対応日を過ぎても受付させていただきます。

郵送受付は、現金書留か郵便小為替で受付しております。
受付方法は当寺のホームページ『御朱印』タグからご確認下さい。

『一円(圓)相』描かれた一つ円のことをいう。円は最も合理的な形であり、隙がなくバランスのとれた安定を表している。絶対的真理とされる円は、禅宗の象徴的存在である。

『一葉落知天下秋』いちようおちててんかのあきをしる一つの葉が落ちるのを見て、秋のになったことを認知する。何気ない秋のおとずれの一風景であるが、そこに季節の移り変わりを映し、悟りの状態を確認する。

参考文献 日賀出版社 禅語墨場必携

カテゴリー: 未分類 | コメントする

新作御朱印の案内

ほほえみ地蔵御朱印

奉納料800円

当山の納経所玄関前のお地蔵様をご朱印にしました。

お地蔵様とメダカはCHANさんに書いてもらい、ハンコにして直で授与できるようにいたしました。花や柿は季節によって玄関前の花などがかわりますので、それに合わせて御朱印も変わる予定です。

メダカは、当山のじい様が大切に育てているメダカです。玄関だけではなく、池、本堂前や禅林堂前でも育てております。赤、白、黒、青などのいろんな色のメダカがおりますので、お参りの際は是非ご覧ください。

ご朱印帳の郵送での受付、書置きでの郵送でも受付しております。『御朱印』のタグから郵送での受付方法がありますので、そちらをご覧ください。もし不明な場合はInstagramのDMや電話でお問い合わせください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

8月御朱印のご案内!!

8月の御朱印をやっと作成しました。

既に来山して頂いた参拝者の方々、更新が遅れ

大変申し訳ありませんでした。

早速ですが、今月は新たな試みにチャレンジ!!

ダンボールを使用し字を書いてみました。

筆とは違う雰囲気が漂います。

墨色は赤です。

※光の当たり方で色が変化します。

禅語・仏語御朱印は対応日限定させて頂きます。

仏語禅語御朱印【過】

8/22 10:00~15:00

奉納料 600円

上記日程以外は預かり・郵送での対応となります。

【過】

 過ぎ去った。修行を透過した。他に過去、横切る、

 渡す、限度を超える等。

 最近は過度と思われる問題が多いようにも思えますね。

 そんな【過】には注意したいものです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする